気疲れ。

2010年10月26日 お仕事
新しい人が異動してきた。
なんかやり手で、ズバズバやる人。
正直、わたしはビクビクしてしまって、毎日気疲れ。

ほんとに辞めることに決心がついたよ。
 仕事、7月末で辞めるって決めたけど、なんか状況が変わってきてしまって、かなり時給が上がったり、有給使えるようになったりして、また迷い出した。7月末で辞めるんならもう決めなくちゃいけないのに、どうしよう。お盆、どうしてもカレの実家に行きたいけど、仕事続けてたらいつまでたっても行けないし、でもそんなことで仕事辞めたりしていいんだろかって思ったり。
 でもさ、いつだってやり直しはできるよね。新しいことやってみてダメだったら戻ればいいんだし、いろいろしてみてもいいよね。いやだな、どうしよう。
 
 店長と辞めることについてミーティングをして、あたしのいいとこをたくさん褒めていただき、会社にもお店にも必要な存在だ!ちょりんこさんは持って生まれた資質ってもんがある!なんて言われて、また悩む。でも一応7月末で退社って感じで受け止めてくれた。あたしどうなるんだろう。どうするんだろう。どうすりゃいいんだろう。
 
 ずっとどうしようか迷ってたけど、辞める。時期とかは店長と話し合って決めるみたい。6月か7月くらいになるかな。これからのこととかお金とか不安ばかりだけど、大丈夫。がんばろう。
 

ゆらゆら。

2006年1月23日 お仕事
 ジュディマリのユキちゃんに似てるって言われたので、カレからユキちゃんのCDを借りてノリノリです。カレは似てないっていうけど、似てるって言ってくれる人のために、あたしはユキちゃんの曲を聴くよ。

 あんなにあっさりあたしの退社を認めてくれた店長が、やっぱりもったいないって言い出してまた揺れてしまっています。うちの地区ブロックのリーダーみたいなえらい人にあたしが辞めるってことを話したら、なんか特別に契約社員の面接の場を作ることもできるよって言われたらしくて、そんなこと言われたら、なんか断るに断りきれない感じじゃない?もうアルバイトから募集はしないって言ってたのに、あたしのために面接してもいいとか言ってくれてんだよ?あたしどんだけ期待されちゃってんだい、なんて前向きに考えちゃったりして、ほんとどうしようか悩み出してしまったよ。
 契約社員になってみたい気持ちは少しある。すごく大変そうだけど、やりがいはあるし、商品知識は増えるし、お客様対応専門だから接客も思う存分できるし、楽しそうなんだけど。でも、休みがカレと合わなくなるのが嫌だ。いまはまだ月に1回くらい土日の休みがもらえて会ったりできるけど、契約社員はお客様専門だから、土日祝、お盆、年始年末、イベント時期は絶対休めなくなって、そしたらカレとゆっくり遊ぶことができなくなっちゃう。いまだって足りなくって不安になるのに、遊べなくなっちゃったらどうして付き合ってるのかとか、このまま付き合っていけるのかとか、さらに不安になることは目に見えちゃってるんだもんな。きっとカッコイイいい女っていうのは仕事を選んで、カレともうまくできちゃう努力とか勇気とかを持ってるんだろうけど、あたしにはまだまだ難しいっす。カレともそういうの話し合ったりできればいいんだけど、きっとカレは俺のことはいいから受けてみなよって言うに決まってる。カレが良くてもあたしが嫌なのに。寂しくって仕事が嫌になっちゃうのがわかるのに、受けるのは怖い。
 

人生の岐路。

2006年1月20日 お仕事
 ずっと辞めようかどうしようか悩んでた仕事を、辞めるって店長に伝えてきました。店長は結構あっさりしていて、3月末か4月末に退社ってことで話が進んでいきそうです。
 でも辞めるって言ってから、すごく不安になって常に自問自答な感じ。いいの?この就職難に辞めていいの?次のこともなんにも決めてないのに、それでいいの?なにしたいの?どうするの?って。そんでもう一人の自分が、大丈夫だよ。まだ若いし、がんばれるよ。悩んでばっかりじゃダメになっちゃうから、辞めるのは進むためなんだから、大丈夫だよ。って正当化する。なにが正しいのかわかんないけど、もし辞めて後悔しちゃっても、これでよかったんだ〜〜って思いたい。
 残業続きの毎日で日記とか書いてる場合じゃなかったっす。クリスマスも終わって落ち着くかと思ったら、福袋、セールが続いてなかなかゆっくりできない日が続きそうだよ。しんどい。
 クリスマスはカレとにゃんにゃんできたので、ま、いっか。
 
 12月ってなんでこんなに店が混むんだろう。3月の新生活シーズンも混むけど、売り上げ高いからなんとか頑張れるんだけど、クリスマスって安価なギフトばっかり売れるから売り上げは低いんだよね。やる気出ません・・・・・・。
 カレも日曜日仕事になっちゃって、ああ、会えない日々が続くなぁ。
 

行き先不安。

2005年12月7日 お仕事
 仕事続けようかどうしようか悩んでたけど、忙しくって辞めるどころではなくなってしまったので、とりあえず1月までは続けることにした。いまんとこ。1月入って落ち着いてきたら考えればいいかな〜〜とかね。結局ズルズル続けそうだな。はあん。
 あしたはカレとゴハンだ〜。あと一日がんばろうっと。
 
 ハロウィンらしいことはなに一つやってませんけど。
 
 最近仕事を続けるか否か迷ってる。とりあえず今年いっぱいは続けるけど。仕事とプライベートとどっちを優先させたいのかわかんなくなってきた。あたしはなにがしたいんだろ。
 

送別会。

2005年10月30日 お仕事
 異動前のお店での送別会。あたしの一番の先輩が辞めるから、あたしも一緒に参加させてもらった。新しい道に進むんだから泣いちゃだめってわかってたんだけど、でもすっごくお世話になってすっごくいろいろ助けてくれた先輩だったからすごく寂しくてわんわん泣いちまった。先輩の手紙には、いつどこにいてもあなたには頑張っていてほしいし、幸せでいてほしい。一番思い入れももあるし、あたしを育ててくれたから。って書いてあって、短いけど先輩らしくて気持ちがすごく伝わってきた。先輩がそばにいないのはすごく心細いけど、あたしは頑張らなくちゃいけないなぁ。カッコ悪いとこ見せないように、先輩が安心して他の道に進めるように、あたしは頑張ろうと思った。あたしも先輩のようにしっかりとできるようになって、今度会ったときはこんなに頑張ってますって言えるようになっていなくちゃ。
 

実は。

2005年10月1日 お仕事
 きょうから仕事場が変わったのです。異動したの、異動。一応出世なの。リーダーとして異動だからね。まあ、近いからそんなに変わんないんだけど、やっぱり前のとこはお店も大きいし、売り上げもよかったし、なにより慣れていたから楽しかったんだけど、いまは借りてきた猫って感じで気疲れする。知ってる人もいるからそんなにはしんどくないんだけど、やっぱり寂しいや。きのうみんなにがんばれってお花をもらってすげえ嬉しかった。久しぶりにあんなにわんわん泣いたなぁ。またすぐ会いにいこう。泣き言聞いてもらいにいこう。でもがんばるから。
 あしたはカレとゴハンを食べにいってきまーす。楽しみ、楽しみ。はやく会いたいな〜〜。
 

ふう。

2005年9月9日 お仕事
 とりあえず面接が終わった。もうすごい緊張したけど、みんなの言葉思い出したり、がんばれがんばれって思ったり、頭ん中ぐちゃぐちゃだけど、とにかく頑張ったから、終わって安心した。マイナスにしか考えられないけど、すぐに元気になるのがあたしのいいところだから、元気になろっと。
 はやく着きすぎちゃったから、明治神宮でお祈りしてきた。静かで涼しくて、やっぱりいいとこだなぁ。結果が出たら報告しにいこっと。
 
 あしたは運命の社員面接でして、なんにも考えてないあたしはきっといま最高にダメなんだけど、なんにも考えられないよう。自分のしたいこととか、会社のためにできることとか、問題点と改善案とか、ほんと考えられないよう。
 でも異動しちゃった先輩が電話くれたり、みんなが応援してくれたり、一緒に緊張してくれたり、あたし、ほんと幸せだよね。みんなに恥ずかしくないようにがんばろっと。
 

くるしい。

2005年7月8日 お仕事
 仕事がほんと苦しい。新人ちゃんがたくさん入ってきて、あたしはみんなの育成担当なんだけど、どうしていいかわかんない。あたし、余裕ないんだなーって思い知った。
 丁寧に教えてると、時間ないんだからもっと簡潔にとか、それは教えてもまだわかんないでしょとか、過保護すぎるとか言われる。でも新人の子ができないとあたしのせいにされる。ちゃんと教えたのに伝わってなかったり、わかりましたって言ってたのに他の人に聞いたりとか、あたし教えるの下手なんだなぁ。いやだなぁ。

 あたしばっか怒られる。あたしばっか苦しい。なんて思い始めたらドツボにはまっちゃう。楽しくなくなっちゃう。わかってるけど、結構しんどい。消え去ってしまいたいなぁ。

 
 仕事もずっと大口の検品とかストックの整理とか、久しぶりに人と接しない仕事をして楽だった。体力的にはきついけど、精神的にはずいぶん楽ちん。

 
 朝、仕事行ったら、カウンターにすげえでっかい蜘蛛がいて、なんか蹴ったなーとか思ったらでっかい蜘蛛で、声にならない悲鳴をあげて、でも誰もいなくて、頑張って紙ですくって、納品のおじさんに、「おじさん、虫、大丈夫ですか?」って言ったら退治してくれたよ。来る人来る人にそのこと話して、すげえ笑われた。あたしは必死で声が出なかったよ。

 またきょうもラーメンスクエア行きました。河合我門に会いました。我門のラーメンは食わなかったけどね。

ストック。

2005年6月11日 お仕事
 あたし、びっくりするほどストックの才能がないんですけど。みんなすげえなぁ。なんであんなに早くできるんだろ。あたしなんでできないんだろ。困ったなぁ。
 最近カウンターに入ってないから、カウンター能力が鈍りそうです。店頭接客っておもしろいからスキだけど、カウンター回すのも結構スキになってきたんだけどなー。あとはディスプレイがうまくなりたい。いつも笑顔でいれたらいいなぁ。
 仕事の帰り、後輩が、「ちょりんこサンに迷惑ばかりかけてゴメンナサイ。」と言って泣いてしまった。あたしもそうやって泣いたことがあったなぁとか思って、あのとき先輩はなんて言ってくれたんだっけ?あたしはなんて言ったらいいのかわからなくて、ありきたりなことを言ってしまって落ち込んだ。
 できることが増える分、ミスをしてしまうことも増えてきちゃうから、一度したミスはもう二度としなければまた成長できるじゃない。ミスして落ち込むことも大切だけど、それをどうやって自分の力にしていけばいいのかってのがもっと大切じゃない。迷惑なんて思ったことなんか一度もないし、どんどん成長してくれるから、あたしはとっても楽ちんになってるんだよ。あたしもまだまだできないから、あたしを助けてね。一緒にがんばろうね。
 とかって、いまは思うことができるのに、うまく言葉にできなくて、落ち込んでる子を励ますことも出来ないなんて、リーダー失格だなぁ。ゴメンネ。

カラまわり。

2005年5月19日 お仕事
 がんばっているのに、伝わらない。一生懸命なのに、うまくできない。あたしはこれでいいって思っているのに、上の人たちはわかってくれない。お店がいろいろ変わって、ついていくのにいっぱいいっぱいなのに、がんばってるのに、認めてくれない。苦しいなぁ。あたしはみんなが楽しく気持ちよく仕事ができればいいと思ってるだけなのに。怖いだけじゃ絶対うまくいかないのに。ちくしょう。

 

1 2 3 4

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索